DMMイベントテクノロジー 主催
AI Business
Conference

AIでビジネスを成長させるために、
何が必要か。
業務効率化から新規事業の創出まで、
多角的な観点で最適解を探ります。

来場無料

2023 .7.25 (火) -7.26 (水)
オンライン開催

About

AI でビジネスはどう変革していくのか

AIがビジネスツールとして「当たり前」になりつつある現在、企業はいかにしてこの"武器"を正しく使い、成長につなげていくべきか。AIによる業務効率やコスト削減、新たなビジネスチャンスの創出など、明るい面が注目される一方で、リスクも懸念されています。本カンファレンスでは、AIがビジネスに与える影響を各社それぞれの立場から議論し、最適解を探ります。

Timetable

07.25[TUE]

  • 11:00-11:50

    生成系 AI がもたらすビジネス変革を事業チャンスに変えるには

    高野悠哉
    日本マイクロソフト株式会社
    高野 悠哉

    日本マイクロソフト株式会社 Data & AI Specialist

    2021年より現職にてData/AIの利活用領域からお客様をご支援。入社前は、様々な立場でDXを推進。 -NRI 経営コンサルタント(09年~)ビッグデータを活用したマーケティング戦略立案 -ソフトバンクロボティクス 新規事業担当(15年~)Pepperや4足歩行ロボの活用提案 -ユニクロ 店舗DX推進(19年~) RFID等のデータ活用。

  • 12:00-12:50

    中堅・中小企業のChatGPT活用ガイド:情報セキュリティへの対応方法と失敗しない導入ステップ

    大野峻典
    株式会社Algomatic
    大野 峻典

    株式会社Algomatic 代表取締役CEO

    東京大学工学部卒。東京大学にて深層学習を用いた研究プロジェクトに従事。Indeedにて新規事業のソフトウェア開発・プロダクトマネジメント、機械学習基盤の開発を行う。2018年、機械学習・深層学習を用いたソリューション開発を行う株式会社Algoageを創業。2020年、DMMグループへM&Aによりジョイン。2023年、大規模言語モデル等生成AI技術を活用した、サービスの開発・提供を行う株式会社Algomaticを創業。

    池田晴紀
    株式会社Algomatic
    池田 晴紀

    株式会社Algomatic ビジネスGAI事業責任者

    東京大学卒業後、株式会社オンリーストーリーのCS・人事責任者を経験。その後、株式会社リブ・コンサルティングにてシニアコンサルタントを務め、シリーズA~BのSaaSスタートアップにおけるビジネス開発や、10社以上のSaaS企業の事業開発コンサルティングを経験。次世代のAI技術による生産性革命の到来を確信し、Algomaticに参画。現在、ChatGPTの法人向けプラットフォーム「ビジネスGAI」事業の開発に尽力している。

  • 13:00-13:50

    AIを活用したインボイス制度&電帳法対応と経理業務の効率化

    北 裕輝
    株式会社Algomatic
    北 裕輝

    freee株式会社 SMB事業部 オンラインセールスチーム

    大学卒業後、大手人材紹介会社に入社し、4年間法人向けの新規営業と既存営業に携わる。freee株式会社に入社後は、法人を対象としたクラウド会計ソフト「freee会計」のインサイドセールス、フィールドセールスを経験。現在はオンラインセールスチームに所属し、インボイス制度・電子帳簿保存法の制度対応を含め、バックオフィスに関するコンサルタントとして従事。

    浮いた時間で"攻めの人事業務に集中!「工数50%減の労務管理変革」

    相澤 茂
    株式会社Algomatic
    相澤 茂

    freee株式会社 HRD事業部エバンジェリスト

    採用コンサルティング会社を経てfreee株式会社に入社。
    労働生産性向上、業務効率化、リスクヘッジの側面から企業の業務改善、DXを支援。
    実績を元に従業員数1〜300名規模の企業が直面する人事労務業務の問題の解決を行う。

  • 14:00-14:30

    「AI・ChatGPT」を活用して、契約業務の効率化と品質向上を実現する

    辻川 翔
    株式会社Algomatic
    辻川 翔

    株式会社LegalOn Technologies 営業部 フィールドセールスマネージャー

    大学卒業後、マーケティングプラットフォームのアウトサイドセールスを担当。2021年に株式会社LegalOn Technologiesでに入社。
    「AI契約書レビューツールLegalForce」のフィールドセールスを担当する。入社後、2年で導入実績は300社を築き、2022年からフィールドセールスマネージャーに従事。SaaSの営業・販売のスペシャリストを目指し、チームを率いながら、日々営業活動に注力している。

07.26[WED]

  • 11:00-11:50

    なぜ大企業が生成系AIプロジェクトをスピーディに立ち上げられたのか

    工藤 祐馬
    中京テレビ放送株式会社
    工藤 祐馬

    中京テレビ放送株式会社 ビジネスプロデュース局 プロジェクトマネージャー

    大学卒業後、中京テレビ放送株式会社に入社。様々なテレビ番組や配信コンテンツをプロデュース。
    2018年から新規事業のプロジェクトマネージャーとして、XR、VTuber、メタバース、アートなどの事業を担当。
    現在はメタバースを活用したサービス「エブリバース」を中心に展開中。

    岩坂 照之
    前田建設工業株式会社
    岩坂 照之

    前田建設工業株式会社 執行役員ICI総合センター長

    1993年前田建設入社後、シールドトンネルの自働化システムを担当。のち埼玉大学および高知工科大学での国内留学で官民連携、まちづくり、起業工学を修了。同社の総合企画部、CSR・環境部を経て、現在は同社執行役員 ICI 総合センター長。日本大学理工学部交通システム工学科客員教授。自身が執筆した著書(幻冬舎文庫)および参画した映画(バンダイナムコアーツ)として「前田建設ファンタジー営業部」がある。

    田中 義弘
    株式会社タジク
    田中 義弘

    株式会社タジク 代表取締役

    大学卒業後、 デザイン事務所へ勤務を経て、 アイデアクラウドを創業。WEBサイトやXR関連を中心にクライアントワークを手掛ける。XRエンターテイメントを創設し、XR VTuber領域に注力。2021年にDMM.comに株式売却しEXITし、株式会社タジクを創業。生成AIに関する、研究・受託 コンサルティングなどのサービスを展開しながら、AIアニメプロジェクト、AI-DXプロジェクトなどのAIプロジェクトを展開中。

  • 12:00-12:50

    ChatGPTによるマーケティング業務・組織効率化の展望~実践事例付き~

    尾崎 篤志
    尾崎 篤志

    株式会社CINC アナリティクス事業本部 クリエイティブ&アナリシス部 コンサルティンググループ マネージャー

    株式会社CINC(旧社名:Core)創業3年目から参画。入社時から一貫してマーケティングコンサルタントを務め、toBtoC問わず数々のクライアントのコンサルティングを経験。WebサイトのSEOやCVR改善、またマーケティング上流からの提案も幅広く行う。現在はコンサルタントとしてクライアントを担当しながら、マネジメントも行う。

  • 13:00-13:50

    AIの力でビジネスを変革する:実際の取り組みと課題へのアプローチ

    今泉 雄一郎
    今泉 雄一郎

    あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 未来戦略創造部長 兼 Aioi R&D Lab-Oxford 取締役

    入社後、各地で企画営業を経験、2013年より、海外駐在員としてタイ・カンボジア・ラオスのテレマティクス事業の0→1を手掛ける。帰国後2019年よりテレマティクス・モビリティサービス事業開発部で米国事業やCASE領域の商品・サービス開発に従事。
    現在は未来戦略創造部長 兼 Aioi R&D Lab-Oxfordの取締役として、社会課題解決モデル構築や、テレマティクス事業に続く次の柱の基盤づくり等、新たな未来の戦略づくりを担当。

  • 14:00-14:40

    AI時代の営業戦略のいま
    ~AIでセールスイネーブルメントを加速する~

    瀬河 真ノ輔
    株式会社RevComm
    瀬河 真ノ輔

    株式会社RevComm Alliance事業部

    新卒でワークスアプリケーションズに入社。 その後、GMOグループにてWEB集客サービスのコンサル営業に携わる。 新規開拓営業(電話完結型)を得意とし、アワード受賞歴多数。 インサイドセールスのSV、オンラインセールスのMGRとして従事した経験を基に、 BDR組織の立上げ役としてRevCommに参画。 主に電話営業のコーチングやインサイドセールス立ち上げを支援。

  • 14:50-15:20

    DMMイベントテクノロジーが開発しているAI活用最新プロダクトと今後の構想について

    古波鮫 大己
    合同会社DMM.com イノベーション本部 イベントテクノロジー事業部
    古波鮫 大己

    合同会社DMM.com イノベーション本部 イベントテクノロジー事業部 事業部長株式会社 アイデアクラウド 取締役

    株式会社LIXILにて、新素材開発などのR&D、社内事業のカーブアウト、アクセラレーター・プログラムの立ち上げ、有料老人ホームの事業再生などに従事。2020年4月、DMM入社後、買収先企業や社内新規事業の立ち上げ支援を経て、2021年3月にオンラインイベント事業部(現イベントテクノロジー事業部)の事業部長、および子会社である株式会社アイデアクラウドの取締役に就任。

Company

出展企業(順次追加予定)

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

株式会社タジク

株式会社タジク

中京テレビ放送株式会社

中京テレビ放送株式会社

日本マイクロソフト株式会社

日本マイクロソフト株式会社

前田建設工業株式会社

前田建設工業株式会社

株式会社Algomatic

株式会社Algomatic

株式会社CINC

株式会社CINC

freee株式会社

freee株式会社

f株式会社LegalOn Technologies

株式会社LegalOn Technologies

株式会社RevComm

株式会社RevComm

合同会社DMM.com

合同会社DMM.com

Exhibition

展示会名称 AI Business Conference
会 期 2023年7月25日(火) 11:00 〜
7月26日(水) 18:00
会 場 オンライン開催
主 催 合同会社DMM.com

FAQ

  • 登録は無料ですか?

    AI Business Conference には無料で登録していただけます。参加をご希望の方はこちらよりご登録ください。

  • 参加にあたり必要なものはありますか?

    ご来場登録後、インターネットに接続された PC があれば、ブラウザ経由でご参加いただけます。アプリのダウンロードなどは不要です。

  • 出展や協賛のお問い合わせ先はありますか?

    下記フォームよりお問い合わせください。
    https://online-event.dmm.com/contact/