特に、9自治体(予定)の逆オファープレゼンは生配信となっており、直接質問をすることも可能です。
地方創生に関するサービスをお持ちの事業者さまで、官民連携を推進したい方は必見の内容となります。
※各動画コンテンツは配信後、順次アーカイブ配信予定ですので、お好きな時間にご視聴可能です
1.【事業者向け】官民連携を加速!自治体が事業者向けに逆オファー!※LIVE配信
自治体が今年度取り組む予定の実証実験テーマや新規プロジェクトを発表する逆オファープレゼン(課題テーマ発表)を、ZoomのLIVE配信にて実施いたします。
自治体からの逆オファープレゼン後には質疑応答のお時間も設けております。
直接自治体担当者とやり取りすることができる機会をお見逃しなく!
登壇自治体(予定)※発表課題は決定次第、お知らせします。
-
【兵庫県 神戸市 新産業課】
-
【愛知県 名古屋市スタートアップ支援室】
-
【愛知県 岡崎市 総合政策部 デジタル推進課】
-
【愛知県 豊橋市 地域イノベーション推進室】
-
【大阪府 豊中市 都市経営部創造改革課】
-
【茨城県 つくば市 政策イノベーション部 科学技術振興課】
-
【山口県 総合企画部 デジタル推進局 デジタル政策課】
2.【自治体向け】官民連携のイマが分かる!最新事例ウェビナーを先行公開!
この度、6/8(水)から3日間のPre-EVENTでは、様々なテーマの事例紹介の一部を先行配信いたします。
本展示会ご来場に向け、参考にしてみてはいかがでしょうか。
登壇自治体・企業(予定)
-
【愛媛県西条市】なぜ、「普通の田舎まち」が移住全国1位に輝いたのか? “悪魔的”営業力のヒミツ
-
【佐賀県】多彩なコラボを仕掛ける「サガプライズ!」〜企業・コンテンツとのコラボで話題を作る情報発信プロジェクト〜
-
【愛知県豊橋市】未来の農をつくる~豊橋市をフィールドとしたアグリテックの開発・実装について~
-
【株式会社JTB】企業版ふるさと納税の概要・事例と地域貢献の取組
-
【アステリア株式会社×秋田県仙北市】秋田県仙北市の「現場主導のDX」−観光や防災でのモバイルアプリ活用法−
-
【徳島県】「デジタル」×「田園」活性化モデルは徳島県にあり!〜徳島県が取り組むデジタル最新事例〜
-
【TOKYO FM】TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局ネットを活用!「心に届くラジオ」TOKYO FMの地域活動について
-
【HENNGE株式会社】テクノロジーの解放でくらしをへんげ!子育て支援から拡大させるDX〜茨城県つくばみらい市との包括連携協定による取り組み〜
-
【株式会社第一プログレス(ローカルライフマガジン「TURNS」)】地域と人と人とを繋ぐ!「移住」「関係人口」プロモーション事例
-
【茨城県】茨城県の魅力を伝えたい!~自治体初の公認VTuber「茨 ひより」の軌跡~
-
【株式会社第一プログレス×TOKYO FM】地域と人をつなぐ架け橋!TURNS×スカロケ移住推進部 〜メディアコラボレーションによる地域活性化の取り組み〜
-
【Urban innovation JAPAN・コードフォージャパン】進展するGovTechとスマートシティ〜スタートアップ協働の課題と成功の秘訣~
-
【富山県富山市】「コンパクト+ネットワーク」最前線!“歩くだけ”で楽しくお得に!「とほ活」〜富山市が取り組むアプリ活用事例〜
-
【新潟県粟島浦村×株式会社Schoo】“自治体DX”まずは職員のスキルアップから!デジタル・DX人材育成のための『Schoo』活用方法
-
【空き家活用株式会社】自治体が今から取り組める、空き家対策サポートパッケージ
-
【CAKEHASHI Corporation (カケハシ)】インバウンドの最初の一歩〜台湾から〜台湾旅客の訪日意欲と自治体が今やるべきこと
-
【福岡県福岡市】官民連携ワンストップ窓口”mirai@”の取り組み
-
【北海道栗山町】くりエイターに選ばれる町になりたい。北海道の片隅で町の可能性を叫びつづける。
-
【愛知県岡崎市】地方創生ビジネスのつくり方
-
【愛知県豊橋市】未来の農をつくる~豊橋市をフィールドとしたアグリテックの開発・実装について~
-
【熊本県熊本市】熊本で始める新規事業 ~スタートアップの環境、整ってます~
-
【茨城県鹿嶋市】鹿嶋市×鹿島アントラーズ スポーツを超えた連携と共創のまちづくり〜地方自治体とプロスポーツクラブの新しい関係〜
自治体最新事例は地方創生バーチャルタレントがご案内!
開催概要
本展示会は、地方で様々な経営課題に直面する経営層/自治体に対してテクノロジーとエンタメの活用を通じた最新のヒント・解決策を提供する場です。テクノロジーカテゴリでは、「戦略コンサルティング」や「M&A」といった経営の上流から、「UIJターン/移住支援」や「スキルシェア 」といった人材活用、「トラベルテック」や「スマート街づくり」といった最新のテクノロジーが出展対象です。エンタメカテゴリでは、「キャラクター版権」を活用したソリューションや、地域活性をテーマとしたメディアが出展対象です。
DMMがご提供する、これまでとは違った観点の地方創生オンライン展示会を是非ご活用ください。
出展費用は無料です。
地方企業や自治体が多数来場予定!

出展カテゴリ
- 地方創生テクノロジー
- 戦略コンサルティング / M&Aプラットフォーム・事業承継 / クラウドファンディング / UIJターン・移住支援 / スキルシェア / トラベルテック / EC・販売支援 / スマート街づくり / 交通・MaaS / 地方発スタートアップ / その他テクノロジー
- 地方創生エンタメ
- キャラクターライセンス / 広告代理店 / 旅行代理店 / 地方活性化メディア / その他エンタメ
事前準備も簡単!

リアルタイムでリード情報獲得

展示会の機能とイメージ
出展までの流れ
Step 01

WEBから簡単お申し込み!
メールアドレスとパスワードを登録すると届く認証メールからフォーム入力。
Step 02

出展マイページを編集!
ブース名やサービス内容の記入、ロゴの設置、サービスについての資料や動画を登録!
Step 03

来場者と商談!
来場者との商談やサービスの紹介は、商談ルームを使用します。出展社から来場者への商談オファーも可能です。
出展受付期間
03/15 (火)
11:00
〜06/08 (水)
23:59
開催までのスケジュール
-
2022年3月15日(火)11:00〜出展申し込み開始
-
2022年6月3日(金)11:00〜事前商談申し込み開始
-
2022年6月3日(金)11:00~企業ブース内のサービス紹介資料・動画公開
-
2022年6月15日(水)10:00〜開催