アフターコロナで、オンラインイベントは終わるのか? ~60以上のオンライン展示会を主催したDMM事業部長 VS 60社以上のマーケティングを支援したルシダス代表~

アフターコロナで、オンラインイベントは終わるのか? ~60以上のオンライン展示会を主催したDMM事業部長 VS 60社以上のマーケティングを支援したルシダス代表~

開催日時

2023年5月30日(火) 14:00〜15:00

開催方法

オンライン(視聴方法は後日ご案内します)

定員

100名

概要

2020年からの新型コロナウイルス流行により、多くのイベントはオフラインからオンラインへの転換が余儀無くされました。あれから3年、徐々に日常を取り戻す中で、今ではオフライン形式のイベントも増加傾向にあります。では、これからのオンラインイベントはどうなっていくのでしょうか?

本セミナーでは60以上のオンライン展示会を主催した「イベントのプロ」DMM古波鮫と、60社以上のマーケティングを支援した「マーケティングのプロ」ルシダス池上氏が、アフターコロナのオンラインイベントについてディスカッションします。

自社でイベントを開催している方や、アフターコロナのイベントマーケティングの最適解について悩んでいるという方はぜひご参加ください。

このような方におすすめ

・自社でイベントを主催、検討している
・イベントマーケティングの費用対効果を最大化したい
・アフターコロナのイベントマーケティングの最適解について悩んでいる
・イベントの集客や開催後フォロー設計などのノウハウを知りたい

開催概要

開催日時

2023年5月30日(火) 14:00〜15:00

定員

100名

視聴方法

オンライン開催(2D META BOOTH/Zoom同時配信)

ご注意

※2D META BOOTHはWEB ブラウザからアクセス可能です。
※ネットワーク環境やデバイスの関係で視聴できないケースを考慮し、Zoomとの同時配信も行います。
詳しい視聴方法については後日ご案内いたします。

※Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
※セミナー中の録音、撮影はご遠慮ください。

登壇者

toudansha_gazou

古波鮫 大己

合同会社DMM.com イノベーション本部
イベントテクノロジー事業部 事業部長
株式会社アイデアクラウド 取締役

株式会社LIXILにて、新素材開発などのR&D、社内事業のカーブアウト、アクセラレーター・プログラムの立ち上げ、有料老人ホームの事業再生などに従事。2020年4月、DMM入社後、買収先企業や社内新規事業の立ち上げ支援を経て、 2021年3月にオンラインイベント事業部(現イベントテクノロジー事業部)の事業部長、および子会社である株式会社アイデアクラウドの取締役に就任。

池上 ジョナサン

株式会社ルシダス 代表取締役

マーケティング戦略コンサルティング会社であるルシダスの創業者。 デジタルマーケティングの黎明期からマーケティングに携わり、世界で5,000社以上が採用するMAツール「Adobe Marketo Engage」の日本上陸を主導。日本におけるMA普及の基礎を作った。 製造、自動車、医療、不動産、通信、金融、人材、IT/SaaSなど国内外問わずあらゆる業界、業態の企業をサポートし、実践から導き出した顧客コミュニケーション論で、22年以上成果を出し続けている。

出展募集中の展示会