【あいおいニッセイ同和損保×DMM】メタバースを活用した取組事例と今後目指すもの
開催日時
2023年8月22日(火) 13:00〜14:00
開催方法
オンライン(視聴方法は後日ご案内します)
定員
200名
概要
メタバース、生成AIなど様々な新しいテクノロジーを活用する企業が増えている一方、「自社にどう取り入れるべきか」「施策としての効果をどのように測るか」など、導入の壁を感じている企業も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、新しいテクノロジーを活用した事業の取り組み事例として、メタバースを活用した最先端の取り組みをおこなっているあいおいニッセイ同和損害保険株式会社様にご登壇いただき、メタバースを活用したプラットフォームを提供している DMM イベントテクノロジー事業部長 古波鮫との対談形式で、現状の取り組みと今後の展開などをご紹介します。
オンラインセミナーとなっておりますので、お気軽にご参加ください。
このような方におすすめ
・企業の事業企画部、DX推進部等の担当者の方
・新しいテクノロジーを活用した事業に取り組みたい方
・メタバースを活用した事業、取り組みの具体例を知りたい方
開催概要
開催日時
2023年8月22日(火) 13:00〜14:00
定員
200名
視聴方法
オンライン開催(Zoom配信)
ご注意
※Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
※セミナー中の録音、撮影はご遠慮ください。
登壇者
佐川 麻佐美
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 デジタルビジネスデザイン部 プランニンググループ グループ長
保険金支払いから保険金支払いシステムの開発、企画業務に従事。 その後、品質所管部門、グループ会社の出向を経て、MS&ADホールディングスの総合企画部へ異動。 グループの海外事業、品質、損害サービス等の業務に従事し2023年度よりデジタルビジネスデザイン部プランニンググループへグループ長として着任。DX戦略のハブとしてエンベデッド・インシュランスの導入やR&D活動を通じた新たなサービスの展開に取り組んでいる。
乙黒 彰仁
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 商品・CSV×DX企画部 次世代商品R&D Lab室 室長
リテール営業、ディーラー営業を経験後、本社商品部に異動してテレマティクス自動車保険等の企画・開発業務に従事。 2019年より新領域への挑戦を目的に設置された次世代商品R&D Lab室に室長として着任。 大学やスタートアップとの協業・共創を行いながら、CASE・MaaSやカーボンニュートラル、メタバース・Web3など幅広い領域における新商品・サービスの企画・開発に取り組んでいる。
古波鮫 大己
合同会社DMM.com イノベーション本部 イベントテクノロジー事業部 事業部長 兼 株式会社アイデアクラウド 取締役
株式会社LIXILにて、新素材開発などのR&D、社内事業のカーブアウト、アクセラレーター・プログラムの立ち上げ、有料老人ホームの事業再生などに従事。2020年4月、DMM入社後、買収先企業や社内新規事業の立ち上げ支援を経て、 2021年3月にオンラインイベント事業部(現イベントテクノロジー事業部)の事業部長、および子会社である株式会社アイデアクラウドの取締役に就任。