目的達成のためのKPI設定方法を完全伝授!KGIとの違いも解説
目次
組織の目標を達成する上で必要不可欠な「KPI」。
本稿では、KPIの基本知識と設定の仕方から活用方法までお伝えしていきます。KPIを活用した目標達成のためのご参考になれば幸いです。
1、KPIとは
KPIとは「Key Performance Indicator」の略で、日本語に訳すと「重要業績評価指標」です。
目標達成のための進捗や達成度合いを検証するための定量的な指標のことで、KPIを設定することでPDCAサイクルを回しやすくなります。また、KPIを達成することで次の項目で説明するKGIの達成につながります。
2、KPIを導くために必要な指標「KGI」と「KFS」
(1)KGIとは
KGIとは「Key Goal Indicator」の略で、日本語に訳すと「重要目標達成指標」となります。特定の期間において「何を」「どれくらい」達成するかの最終目標を数値で指標化したものです。
KGIは最終的に目指すべき指標であり、KPIはそのKGI達成までの過程を評価するための中間指標です。
KGIの設定方法について知りたい方は『KGIをわかりやすく解説!設定方法からKGI/KPIツリーの作り方まで』も併せてご覧ください。
(2)KFSとは
KFSとは「Key Factor for Success」の略で、日本語に訳すと「重要成功要因」となります。目標を達成し、事業を成功へ導くために最も重要なプロセスを指します。また、そのKFSを定量的に管理する指標がKPIになります。
3、KPI・KGI・KFSの相関図と生かし方
KPI・KGI・KFSの関連性は、上図のように表すことができます。
後ほど「5、KPIの設定方法」で解説するように、KGI→KFS→KPIの順番で設定していきます。
プロセスの評価指数であるKPIが達成されなければ、最終目標であるKGIは達成できません。そして、KGIを達成するための重要なプロセスがKFSです。
「5、KPIの設定方法」では、KPI・KGI・KFSの関連性についてさらに分かりやすく、具体例を用いて解説していきますので、あわせてご参照ください。
4、KPIを設定するメリット
KPIを設定するメリットは以下の通りです。
(1)個人の行動指標(アクション・スケジュールなど)が明確になる
KPIの設定により個人の目標も明確になるため、行動指標も分かりやすくなります。改善に向けた分析もしやすくなり、結果として業務の効率化も図れます。
(2)評価基準が明確になり統一される
定量的な数値を社内共通で用いるため、評価基準が統一され、部署や個人が目標達成できたかが明確になります。結果として、全員が納得できる公平な評価が下しやすくなります。
(3)チーム全体でのPDCAが回しやすくなる
明確に数値化することにより、達成率の状況から課題が発見できるようになり、PDCAサイクルを回しやすくなります。
(4)生産性が向上する
KPIが明確になることで、仕事に優先度がつけやすくなり生産性が高まります。
(5)個人と全体のモチベーションが上がる
モチベーション向上には「明確な目標の設定」「KPIの全体共有」「数値がショートしている際の管理者のフォロー」が不可欠です。KPIの見える化によって全員が課題に着手でき、結束力も高まります。
5、KPIの設定例(オンライン展示会)
今回は、100件のリード獲得が見込めるオンライン展示会を例に解説いたします。
(1)KGIの設定
KGIを「オンライン展示会で10件の商談を獲得する」と設定します。
(2)KGI実現までの過程を設定してKFSを明確にする
オンライン展示会における商談獲得のルートは2通りあるため、KFSは以下の通りです。
- オンライン展示会開催中の商談獲得
- 獲得リードの商談化
(3)KFSからKPIを導く
KFSが明確になったので、次はKPIを導きます。
先ほどのKGI・KFSを前提としつつ、過去の事例等から現実的なKPIを設定していきます。
具体的にKPIは、
KGI=商談獲得10件
=会期中商談7件+会期後商談3件
=リード獲得100件×会期中商談率7%+リード獲得100件×会期後商談率3%
と設定できます。
これらを達成するために100件のリード獲得が必要なので、具体的施策としては自社のSNSやプレスリリースでオンライン展示会に出展する旨を告知するなどが有効です。
一方で商談率を上げるためには、会期中の商談オファー機能を活用したり、会期後であれば、オンライン展示会終了後間もないフォローを行うと良いでしょう。
(4)KPIのロジックツリーを作成する
上記を踏まえてロジックツリーに落とし込むと以下の通りです。
なお、「DMMオンライン展示会」は、低コストで出展でき、簡単な操作で企業ブースを作成できます。
費用を抑えて効率良くリードを獲得したい方は、ぜひ気軽にお問い合わせください。
オンライン展示会の目標の設定方法や施策について知りたい方は『オンライン展示会の「目標」はどう設定すべき?達成に向けた必須施策も解説!』も併せてご覧ください。
6、目標達成のためにKPIをうまく活用しよう
KPIの設定により、最終目標であるKGI達成につながります。適切なKPIが設定できれば、より効果的にPDCAサイクルを回していくことができるでしょう。
今回の記事が、KPIを理解するための参考になれば幸いです。