2022.08.26(金)
マーケター対談
オンラインとオフラインどっちがいい?コロナによる顧客意識と集客手法の変化【いいたかゆうた氏×今井晶也氏 対談前編】
コロナの流行により大きく変化した顧客の意識に対し、私たちはどのような施策を行っていけば良いのでしょう?オンライン化が進む中、人と人との関係構築を目指す【株式会社GiftX Co-Founder いいたか ゆうた氏】と、営業支援のトップランナーである【株式会社セレブリックス 執行役員 CMO 今井 晶也氏】に対談いただきました。
2022.08.12(金)
マーケティング
リスティング広告とは?メリット・デメリットや費用、運用のポイントを分かりやすく解説!
リスティング広告とは「検索連動型広告」と呼ばれ、検索エンジンの検索結果に表示されるWeb広告のことをいいます。今回は、リスティング広告の仕組みやSEOとの違い、メリット・デメリット、費用、広告運用のポイントなどについて分かりやすく解説します。
2022.08.12(金)
マーケティング
リードナーチャリングとは?実践のプロセスや成功のポイントを分かりやすく解説!
「広告や展示会で獲得したリードが、なかなか顧客化できない」と悩んでいる方も多いかもしれません。そこで今回は、「リードナーチャリングを実践する際のプロセス」や「リードナーチャリングを成功させるポイント」について解説します。
2022.08.05(金)
マーケター対談
ジャーニーを動かすマーケターの育成方法とは?スキルマップで個々の特性を見極める【古庄拓氏×黒澤友貴氏 対談後編】
【株式会社ジェイック 取締役 マーケティング開発本部長 古庄 拓氏】と【ブランディングテクノロジー株式会社 執行役員 CMO 黒澤 友貴氏】が、後編ではマーケティング組織における人材育成のポイントやその手法をテーマに対談。
2022.08.05(金)
マーケター対談
事業会社とベンダーそれぞれの立場から考えるマーケティング組織立ち上げ期の課題とその解決策とは?【古庄拓氏×黒澤友貴氏 対談前編】
【株式会社ジェイック 取締役 マーケティング開発本部長 古庄 拓氏】と【ブランディングテクノロジー株式会社 執行役員 CMO 黒澤 友貴氏】が、BtoBにおけるマーケティング組織の立ち上げ期での課題やその解決策をテーマに対談。 事業者とベンダー、それぞれの立場でマーケティング責任者を務めるお二人に、マーケティング組織の立ち上げ期に関するノウハウについて対談いただきました。
2022.07.29(金)
マーケティング
CPAとは?計算方法や目標設定の方法について分かりやすく解説!
CPAは広告運用でよく使われる言葉ですが、「CPAの意味がよく分からない」「CPAの計算方法を知らない」という方も多いかもしれません。そこで今回は、「CPAとは?」という基本的な部分から、CPAの計算方法や目標の決め方まで分かりやすく解説します。
2022.07.29(金)
マーケティング
展示会を成功に導くためには不可欠!案内状の重要性と来場者を増やすためのポイント
案内状は展示会を成功に導くための必須ツールと言っても過言ではありません。案内状を出したかどうかで、集客が大きく左右されるケースもあります。展示会に出展する際になぜ案内状が重要なのか、効果的に集客するためのポイントなどを解説します。
2022.07.22(金)
マーケティング
展示会出展のコツ、効果的な集客を実現するポイントとは?
展示会における集客はいつも悩みの種です。コストや手間をかけて出展するのだから、相応の効果を出したい。そのような展示会担当者に向けて、展示会で来場者を集めるためのポイントをご紹介します。
2022.07.22(金)
DMP導入のメリットと特徴、導入の際に注意しておきたいポイントを解説
マーケティング活動を続けていると顧客のデータは収集できるものの、それらを適切に管理し、さらに効果的なマーケティング施策に落とし込むとなると意外と難しく、多くの方がデータ活用の難しさに直面するようです。今回はこうした問題を解決するためのプラットフォーム、DMPの活用方法について説明します。
2022.07.15(金)
マーケター対談
BtoBマーケターが語る、ずばり成約につながるナーチャリング施策は『動画』と『露出』【相原ゆうき氏×徳田祐希氏 対談後編】
【株式会社free web hope 代表取締役社長 相原 ゆうき氏】と【世界へボカン株式会社 代表取締役 徳田 祐希氏】が、後編ではナーチャリングをテーマに対談。動画を用いたナーチャリングなど、自身の体験から学ばれたことを赤裸々にトーク。BtoBマーケターは必読です。
2022.07.08(金)
マーケター対談
BtoBマーケター必読。ベンチャーが取るべきリード獲得施策とコア顧客の考え方【相原ゆうき氏×徳田祐希氏 対談前編】
【株式会社free web hope 代表取締役社長 相原 ゆうき氏】と【世界へボカン株式会社 代表取締役 徳田 祐希氏】が新規リード獲得施策をテーマに対談。予算や情報が限られるなかで、リード獲得に苦戦している方へ向けて、リード獲得においての大切なポイントについて語っていただきました。
2022.07.01(金)
マーケティング
データ活用に欠かせないCDP!導入により何ができるようになる?
現代のマーケティング活動において、データの活用は欠かせないもの。こうしたデータを適切に管理し、効率的に活用するために欠かせないのがCDPというプラットフォームです。この記事では、CDPが注目されている背景や導入により可能になることなど、CDPを導入する際に知っておきたい知識をまとめました。
2022.07.01(金)
マーケティング
効果的なアンケートの作り方と、回答率を上げるためにチェックすべき3つのポイント
マーケティング施策としてアンケートを実施する場合は、ユーザーから有効な回答を引き出せるような質問を設定することが重要です。この記事では、アンケートの作り方や、回答率を上げるためのポイントについてまとめました。
2022.06.24(金)
マーケティング
今さら聞けないGoogleアナリティクス、UAとGA4との違い、GA4を使うメリットとは?
Googleアナリティクスは2020年に新しいバージョンとしてGA4(Googleアナリティクス4)がローンチされ、大きな注目を集めることになりました。この記事では、今さら聞けないGoogleアナリティクスの基礎から従来のUAとGA4との違い、またGA4に移行することのメリットなどをまとめてご紹介します。
2022.06.24(金)
オンライン展示会
オンライン展示会のやり方を6ステップで解説!成果創出に欠かせないポイントとは?
オンライン展示会への出展を検討しているものの、「具体的なやり方をイメージできていない」という方も多いかもしれません。そこで今回は、「オンライン展示会のやり方」や「オンライン展示会で成果を生むためのポイント」を6つのステップで分かりやすく解説します。
2022.06.17(金)
マーケティング
展示会ブースをレイアウトするポイントとは?成果の出やすい場所も紹介!
展示会への出展を検討しているものの、「どの場所にブースを出せばいいか分からない」「ブースのレイアウトに迷っている」という方も多いかもしれません。そこで今回は、「成果につながりやすい展示会ブースの場所」や「展示会ブースをレイアウトするポイント」について解説します。
2022.06.17(金)
営業
SFAとは?主な機能や活用のポイント、MA・CRMとの違いを解説!
SFAという言葉を最近よく聞くものの、「具体的な機能や導入メリットが分からない」という方も多いかもしれません。そこで今回は、「SFAとMA・CRMの違い」や「SFAの主な機能」、「SFAを導入するメリット」、「SFAを活用するポイント」について分かりやすく解説します。
2022.06.10(金)
オンライン展示会
オンライン展示会の費用はどれくらい?費用対効果を高める方法も解説!
オンライン展示会への出展を検討しているものの、「費用が予算に合うか気になっている」という方も多いかもしれません。そこで今回は、オンライン展示会の「費用相場」や「費用の内訳」、「費用対効果を高めるためのポイント」について解説します。