• ホーム
  • 教育
  • これからの時代に子どもが伸ばすべき力と新時代教育のアクティブラーニング

続きはビジネスIDに登録すると視聴できます。
ビジネスIDに登録すると、他のすべての動画も無料で視聴できます。

これからの時代に子どもが伸ばすべき力と新時代教育のアクティブラーニング

教育総合.オンライン展示会 vol.3

49:56

2022年04月22日放送

教育

動画全編をご視聴いただくには会員登録が必須となります

こちらは2022年04月に実施されました、DMM主催「教育総合.オンライン展示会 vol.3」にて放送された動画のアーカイブ版です。

世界基準で通用する人材へと押し上げるアクティブラーニングの実践とは?
「メシが食える大人に育てる」理念のもと、学習塾「はなまる校友会」を立ち上げた高濱氏と英語教育におけるICT活用の実践を教育現場でまさに推進する唐澤氏による対談です。
プロジェクトベースの共同作業を通した、実体験に基づく学びの大切さと手法について現状の教育現場の課題や今後目指すべきSociety5.0の世界で必要になるマインドセットを挙げて語ります。

※2023年度より「芝国際中学校高等学校」(共学)となります。
https://www.tokyo-joshi.ac.jp/

唐澤 博

東京女子学園中学校高等学校 先端学習部
副部長 「探究」主任

高濱 正伸

花まる学習会
代表

現在再生中の動画と同シリーズの動画

人気・注目